男性声優ブログ Headline [2023-12-08]

19:48
12月8日 - 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba

昼間は暖かい日が差していましたが、今は冷えてきました。 今日ボクは昨日サボったデスクワークに集中しました。 とはいえ「思うほど進まないなぁ」というのが正直な気持ちです。 まあ、時間はたっぷりあるので、のんびり確実に進めていくことにします。 夕方富士山がきれいに見えたので、ポイントまで行き撮影してきました。 綺麗でした。富士山が見えると嬉しい気持ちになり続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

19:00
クリスマスイブ配信企画〜聖なる夜も行け行け!! Go! Go! 開催のお知らせ - 高橋直純オフィシャルブログ「なおずみぶろぐ」Powered by Ameba

皆さんこんばんは!スタッフからのお知らせです。 12月6日(水)に会場および配信で開催した高橋直純バースデーA’LIVE 2023 “行け行け!! Go!Go!” おおいに盛り上がったスペシャルLIVEイベント!皆様から受け取ったたくさんの気持ちにgratitude(感謝)をお返しさせていただきつつ“もうひと盛り上がりしよう!”ということで 急遽、クリスマスイブに“配信企画〜聖なる夜も行け行け!! Go! Go!”を開催させていただくことになりました。 当日は高橋本人も最前列の特等席でライブ映像を一緒に見ながらコメントで参加させていただき皆様と交流させていただきたいと思います。(本人はコメントのみの参加となります。) 視聴対象は、配信チケットをご購入された方になりますがぜひご参加いただき “聖なる夜”を一緒に過ごしましょう!!詳しくは、以下詳細をご確認ください。 【配信日程】2023 年12月24日(日)19 時〜 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

18:56
余韻*ᕷ˖° - 高橋直純オフィシャルブログ「なおずみぶろぐ」Powered by Ameba

余韻*ᕷ˖°最高の日から、2日すぎた朝。。。。. . . (。゚ω゚) ハッ!ま、、、まだ、、、、(灬ºωº灬)*ᕷ˖°˗ˏˋ 光ってるぅෆ ˎˊ˗(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )◞.°◌閉めた遮光カーテン。かなり真っ暗なんだけど。その中に…◞.°◌ぽわぁん◞.°◌…って柔らかいかすかな光…。*ᕷ˖°ちょっと曲がってるのが、虹のカーブみたいで。一昨日の色…って感じかな♪(*˘︶˘*).。.:*なんか、この感じも、ほーんとに久しぶり♪俺のはほとんど消えちゃってるけど、用意してみて良かったぁᰔᩚ♡( *ˊᗜˋ)ノ"ꕤ*.゚まぁ、会場だと照明が点くと、あまり光って見えないんだけどね〜。この季節はみんな長袖なので、隠れちゃうし…。でも、この数日たった朝に、こんな気持ちと一緒に笑顔も思い出せるなんて、やっぱ、今回はやってみて良かった!( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンA\'LIVEが終わって…。みんなの歌が聴こえてて…。そんな中で、メンバーとみなさんも一緒に、…っていう気持ちで乾杯して♪んで。サプライズ!!!ん?茶番???ʬʬʬの、ケーキ!!!!!詳しくは配信チケットNaozumi Takahashi Birthday A’LIVE 2023『行け行け!!Go!Go!』にて!ʬʬʬ高橋直純バースデーライブ “行け行け!!Go!Go!”高橋直純の誕生日12月6日(水曜日)に開催のNaozumi Takahashi Birthday A’LIVE 2023“行け行け!!Go!Go!”のライブ配信が決定しました!“あなただけ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

17:02
ご報告 - 諏訪部順一オフィシャルブログ「ゼンラオジサン」by Ameba

みなさまへ 2024年1月1日から、2、3週間を目処に休業させていただくこととなりました。現時点では仕事や日常生活(飲食飲酒、運動なども)に全く支障はありませんが、どうせ対処するなら早い方が良いと医師から薦められていた手術を受けるためです(以後も治療が継続するような疾患ではありません)。 声の仕事をはじめてもうすぐ30年。ですが、飽きるどころか年月を重ねるごと面白さが増しております。まだまだ現役で頑張りたい! 私にはその思いが強くあります。悩んだ末、些少でも不安材料はなくしておくべきだという結論に至り、今回の休業を決めた次第です。 関係各所の皆様、そして、日頃応援して下さっている皆様には、多大なご迷惑やご心配をおかけしてしまうかと思います。心よりお詫び申し上げるのとともに、どうかご理解やご助力を賜れますと幸いです。復帰後は、これまで以上に真摯に仕事と向き合っていきたいと思います。 上記の理由により、出演を予定していた「プレミア音楽朗読劇 VOICARI続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』