男性声優ブログ Headline [2021-08-22]
さてさて昨日は「UMake 4th Live Tour Love 福岡公演」!!ありがとうございました!沢山の想いを込めて、皆の表情や、振りあげてくれた腕を見ながら歌ったり、喋ったり、ギターを弾いたりしました!今やっているライブのひとつひとつ、間違いなく皆の協力に支えられているし、マスクで表情全ては見ることができないけれど、出来る限り、目一杯楽しんでくれているのは、皆の眼から伝わっています。本当に、いつもありがとう!自分たちが出来ることを模索しながら来週は大阪!!よろしくお願いいたします!
機材の箱とか色んなものが増えてきて使ってないものが押し入れを占領していたので思い切ってざっくり捨て始めました(笑)まあ…一年ぐらい使ってないものは今後もきっと使わないでしょうしね。そういうものは思い切って捨てるに限ります!!で…そんなこんなをしてたんです...
みんな、昨日は、「3タイトル連動購入者限定 生配信トーク&ミニライブ」一緒に楽しんでくれて、ほんとにほんとにありがとう!木原さんと、佐野さんと、3人でのアコースティックライブ、最高のパフォーマンスが出来たと思いますし、トークが、なんというか、とにかく、ヤバかっ...
※感染防止に気を付けて撮影してます。さあ、準備はいいかい(^^♪(^^♪ 20時からだよ~ッ!!前半パートは無料です!!コチラから↓↓おまえらのため続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
スタジオから帰る時。可愛いなー✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑*)⸝「あれ?芝桜…じゃない?」|ૂ`•ω•́)ᵎᵎかと、思ったけど、、、。。。どうやら、違うみたいで、、、。。。ググッてみたら、、、。。。『オキザリス・トリアングラリス』という、植物みたいですね〜。南アメリカに分布する、カタバミ科カタバミ属の多年草、、、。カタバミ!でました!カタバミ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日は、競馬の札幌記念を楽しみにしていました。 久しぶりに「ソダシ」が出走するからです。 白毛の牝馬・・・頑張りました。 最初にゲートに入り、おとなしく(騎手の方が首筋を撫でていました)最後の馬のゲート入りを待ち、スタートも良かったです。 レースも楽しかったなぁ。 いやぁ、馬は可愛いですね。 焼肉きんぐのCM沢山流れていて嬉しいです。 ただ、家の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
遅くなりましたが今週あった事を書いていくぞ!まずはドラクエ!UMakeのことは夜書く!ドラクエTV、ご覧いただいた皆様誠にありがとうございました!我ら、ボイスアクターズ!誰もが物語の主人公!それを教えてくれる、ドラゴンクエストというゲームの素晴らしさを感じながらユシュカと一緒に駆け抜けて来た時間は、まさに宝物でした。もちろん、ドラクエⅩの物語はまだまだ続くけれどひとつ大きな区切りを迎えて、僕もなんだかほっと一息笑ユシュカ〜、ひとまず良かったなぁ〜!でも魔王のヤツ、こんどは天界かぁ〜・・・魔王・・・すげえなぁ・・・頑張れ〜〜!!!という気持ちです笑ドラクエⅩ、これからの展開も、どうぞお楽しみに!!そして、10月23日に行われる「ドラゴンクエストⅩ秋祭り2021」に出演が決定いたしました!こちらも、是非是非よろしくお願いします!詳しくは公式特設HPをご確認わ下さいませ!ドラゴンクエストX 祭り2021公式サイト今年の「ドラゴンクエストX 祭り」は10月23日に開催! #DQ10 #DQ10祭り2021 http://sqex.to/dqfeswww.dragonquest.jp
全くの無知の状態に近いところからスタートした「重度訪問介護」ですが、あっという間に3週間が経過しました。 本当に勉強になり、そしてやっぱりばてています♪(^o^)(笑) 講談社・FRaU・「ALSと生きる」34回目の連載が掲載されています。トイレ、寝返り…難病ALS声優が24時間介護に向け考えた「脳のだまし方」(津久井 教生)2019年3月に転んだことから「なにかおかしい」と感じ、検査入院の末、9月にALSを告知された声優の津久井教生さん。それから2年近く経った今は、手足がほぼ動かなくなり、要介護4の認定を受けました。原稿も割りばしを口に咥えて一文字ずつ打ち込んで執筆しています。それでも声に異常はなく、現在も車椅子に乗ってニャンちゅうなどの声の収録にも赴く日々。そんな津久井さん、…gendai.ismedia.jpたくさんの方に読んで欲しいです♪(^o^) 妻との2人3脚・たまに息子の体制でやってきた2年余りの在宅介護の生活。 そこに24時間体制を目指してのヘルパーさんが必ずいる生活が始まったのです。・・・とはいえ、最初から24時間にできるわけではありません。 だんだんと時間を増やしていくわけです。Mケアマネジャーさんと打ち合わせをして、市役所に申請をして「重度介護」の認定をしてもらって時間をもらって、その範囲でヘルパーさんを雇用・または派遣してもらう訳です。 3週間後の現在、夜18時30分から・朝9時30分までSケアさんとの引継ぎなども含めて毎日入ってもらっています。 ヘルパーさんは我が家に慣れる事・・・私たちはヘルパーさんのいる生活に慣れる事・・・ ようやく最初の緊張感が取れてきたところかな(笑)そして、やはり疲れも出てくるところですね♪(^o^) 津久井家の真夏の大冒険はまだまだ続きます。引き続きよろしくお願いいたします。 7月の声です、聴いてください♪(^o^)7月の声です、アレクサ導入は良かったの話、今後私との会話がネタになりそうです。アマゾンプライムのままだとアンリミテッドへの対応が面白いのです。特に我々の年代は笑っちゃいます、来てくれてありがとう♪7月の津久井教生の声です。あっという間に時間は経つし、手は上がらなくなるわで講談社・FRaU・「ALSと生きる」32回目の連載の掲載に間に合わなかったのが悔しかったですが、在宅介護の体制は進んでいます。音声認識の装置は今の私にとっては救いの手でもあります。楽しく付き合 ...
※感染防止に気を付けて撮影してます。後輩の前野智昭(^^♪忙しそうにしてますッ(笑)。 このふたり、野球の話しかしません(笑)。 コチラ↓↓おまえらのた続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
おはよう調子いいよ♪いやいや、森川さんじゃなく、チームがね(笑)。コチラから↓↓おまえらのためだろチャンネル | OPE続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
もはやこの髪色と服装はゆーちゅーばーーーーー!でもきょーかちゃんを意識したんです!めいこいだから!ただ!すぐ取れると思います!と!思ってシャンプーしたんですが!まだもっちゃってるかも!?まぁいいか!今日いろんな不安な思いもあってきてくださったかたがほとん...