男性声優ブログ Headline [2020-09-23]
発表となりました。朗読劇「令和 人間椅子」こちらへの出演が決定いたしました。大胆なアレンジが、されていますよ・・・!まさに「令和バージョン」です!!トークもあるよ。今回は、配信のみの開催となりますが僕の出演日は10月14日水曜日19時から!販売も、既にスタートしています!よろしくお願いします(´∀`=)
お疲れ様!先日は安達勇人軽トラLIVEツアーFINAL公演でした。もう言葉にならないくらい最高でした。会場には約300人のお客様がLIVEを楽しんでくださいました。この軽トラの上に乗ってから本当に沢山の想い出や軌跡や出会いがありました。言葉で語り尽くせないくらいたくさんの。そしてLIVEをするたびに会場のお客さんやファンの皆様も増えて。最後には軽トラで歌わないと普通のステージじゃしっくり来ないまでになっていました。何よりこの軽トラLIVEは色々な次元を超えて、ファンの方々、軽トラLIVEチームスタッフの方々がみんな楽しそうで。みんなすごく軽トラLIVEを楽しんでくれて。そして素の僕や楽曲にも溶けこんで。本当に毎回のツアー公演が楽しかったです。これからも当分の間、野外でのLIVEは軽トラでします。そして2021年大規模軽トラLIVEツアーを開催します!是非今年軽トラLIVE来れなかった方々は来てほしい。そして発続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
川越の夜が更けていきます・・・第36話を「だるまさんがころんだ」をアップしました・・・下記をクリックして欲しいのですが・・・この時間にアップしといていうのも何なのですが・・・この話怖いです♪(^o^) ストーリー好きで怖い話が苦手な方は昼間に聞いてください♪(^o^) 津久井教生チャンネル・「怖い話」「だるまさんがころんだ」ここをクリックしてください♪ 「絵空事計画」怖い話・第36回「だるまさんがころんだ」36回目の放送は2016年の8月に放送した最終話をアップしました・・・この年はストーリーテラーで進行を進めています、物語や状況の描写を主軸に語っている年でもあります、怖い話なのですがヒューマンの部分も意識した話が多いです♪(^o^) この「だるまさんがころんだ」はストレートに怖い話です、この記憶があった方が話さな...www.youtube.com 怨念の増殖 (ほんとにあった怖い話コミックス)Amazon(アマゾン)440円東堂洸子さんに描いていただいたコミックです♪七次元のエリアAmazon(アマゾン)495円引き続きよろしくお願いします♪
宮田っちからの、例の『駄菓子』。あの中に“塩あずき飴”が、入ってたんだけど。。。もしかしてだけど〜♪もしかしてだけど〜♪(*´∀`)♪昨日、秋分の日で、お彼岸だから、【おはぎ】の代わりに、この“塩あずき飴”くれたんちゃうか!?((((;゚Д゚))))続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
説明文にもあるように・・・この「お茶飲みに来ない」もちょっとヒューマンな話に捉えられている部分があります・・・充分に怖いのですけれどもね♪ 津久井教生チャンネル・「怖い話」ここをクリックしてください♪ 「絵空事計画」怖い話・第35回「お茶飲みに来ない?」35回目の放送は2016年の8月に放送した話をアップしました・・・この年はストーリーテラーで進行を進めています、物語や状況の描写を主軸に語っている年でもあります、怖い話なのですがヒューマンの部分も意識した話が多いです♪(^o^) この「お茶飲みに来ない?」はものすごく情景が浮かんで怖い話ではあります、しかし「この...www.youtube.comよろしかったらお聴きください♪(^o^)
先日、「母の89回目の誕生日祝い」で久しぶりに外食しました。今も、とても元続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日は早い時間から「物」の整理をしていました。 そして、速水さんにマイクやコード、さらに役立てていただける資料などを二箱、遠方の友人たちにいろいろなものを二箱、合計4箱を送りました。 また、実家にあったビデオデッキ、手元にあったビデオデッキ計2台も嫁ぎ先が見つかりました。 実は最近のデジタル化にはハードディスク一体型のものを使用しているので眠っていたのです。 少しでもお役に立てれば嬉しいです。 それにしても昔の機械は重いですね。 10キロはオーバーにしてもそれに近い重量です。 しっかりしていました。 収納家具なども断捨離に入りました。 粗大ごみに出す順番待ちで列を作っている感じですね。 今申し込んでも、持っていってくれるのはひと月後。 間もなく最初のチームが家を離れます。 こちらもまだまだ続きそうです。 手持ちのセル画などを公開して欲しいとありましたが、見直しましたが45年以上経つものの劣化がひどくなりました。 魔法のマコちゃんや樫の木モックの手書きセル、ダイモスやガイスラッガーも危ないです。 酸っぱい匂いがして、絵の部分の劣化(皺になる)と同時にセルそのものがバラバラと砕け散っていきます。 触ることすらはばかられます。 数年前にいくつかをデジタル化しておいて良かったです。 とはいえ物によっては無事(酸化は進んでいるのか匂いはします)なものもあります。 それも時間の問題ですね。 今の所30年ほど前のものはなんとか無事です。 これ・・・なんとかならないのでしょうか。 もちろん暗所に保管し日にも当てていません。 冷蔵庫みたいなところが良いのでしょうか。 無事なものは救ってあげたいですね。 数は少ないですが原画の残っているものは、セル画とは別に保存しています。 ところがセル画からの色移りがあったりして残念なものも・・・早く気がつけばよかったです。 ボクのところにある映像も続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』