男性声優ブログ Headline [2020-08-14]
胸肉で作る、“唐揚げ”。今。アチコチで人気だったり、唐揚げの大会で、優勝したりしてるんでしょ!?(・◇・)?旨いよねぇ♪自分でも作ってみたよ♪固くならないように、これは低温で、ゆっくり揚げ焼き♪むっちゃ旨いっ!ハマりますっ!んで。また続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんな素敵な、缶バッジ♪スクエアで、キラッキラ☆アニメロさん、いつも作ってくれて、ありがとうございますっ!(≧∇≦)♪忘れた頃に。(笑)今。DLしてくれた皆さんに、届き出したようで。喜びの声、たくさんいただいてますっ!ダウンロードして、手にしてくださった皆さん。ありがとうござい続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ニコニコチャンネルにて、岩崎諒太が8月より月1回の生放送番組をスタートさせていただくことになりました。番組タイトルは【岩崎諒太が体を張って何かをする番組】初回は、8月24日(月)21時から生放送。「兎にも角にも、体を張る」岩崎諒太がリスナーのみなさ...
この投稿をInstagramで見るKazumaHor続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
もうすでにいろんなところで情報が出ていますが、スタジオは感染防止の対策をしっかりとって収録していますよ。スタジオによって、作品によっていろんな方法でね。 しんちゃんは5か所くらいのブースに別れて収録♪ しんのすけとひろしは一緒で、みさえは別のブース(笑)。おそらくよくしゃべる3人を一緒にはしないようになのかな? スタッフのみなさんもリモートの方もいれば、ムトウ監督はミキシングルーム♪最少人数で♪ ほんとにみなさんの頑張りで成り立っております。 手を洗っているときも、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
どうも!マモトレってる?みなさん、お元気でしょうか、宮野真守です!今日は、新しい「マモトレ」の登場ですよ!!本日更新の、わたくしのYouTube企画、宮野真守 動画配信プログラム「Road to LIVING!」は、「【#5】マモトレ〜おやすみ前のストレッチ編〜」です!なにかとストレス...
本日の散歩スナップです。 ご覧ください。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
小杉十郎太初の無観客・配信ライブ『J's Voice』開催まで、 いよいよ1週間となりました! これまで音楽活動でも好評のオリジナルソング。 視聴者からの質問やオーダーにその場でお応えする、 「答えて十郎太」「聴かせて十郎太」。 それに、本公演に向けて書き下ろした ショートストーリーのリーディングで、 小杉十郎太の「声」を南青山MANDALAからお届けします。 『小杉十郎太 | J's Voice』 日程:2020年8月21日(金) 時間:19:00開場 / 19:30開演 (上演75分予定) 料金:¥2,500 配信視聴チケット(当日19:29まで購入可能) TIGET(チゲット):https://tiget.net/events/97533 *見逃し配信 8月27日 23:59まで視聴可能1週間前の心境を、小杉が動画でコメントしています![Twitter]https://twitter.com/kosugi_jurota[Facebook]https://www.facebook.com/jurotakosugi/皆様、是非!
暑い日が続いています・・・皆さん、熱中症には気をつけてください♪(^o^)ALSの進行の話を前回掲載したところ、たくさんの方に心配されてしまいました♪「足がほとんど動かなくって、右手も上がらなくなっている」なぁ~んて報告は皆さんを心配させるだけなのだと思いますが・・・やはり自分の状態をしっかりとお伝えをしなければいけませんし・・・このALSという難病の実況をお伝えできるのは「現役ALS患者」である自分の役目でもあります♪ニャンちゅうワールド放送局 くっつきニャンちゅうAmazon(アマゾン)2,380円たくさんの方にALSという難病を知っていただきたいという事と同時に・・・私自身もそのことを実践することで、色々な方と袖すりあい・・・様々な事に遭遇し・・・自分自身が勉強したことをお届けできればと思うのです♪(^o^) 今までの連載はこちらを読んでいただけると嬉しいです♪講談社・FRaU・「ALSと生きる」これまでの掲載集・ここをクリック 自分が実際に体験したことはもちろんですが・・・同じALSという難病に罹患している人たちの言葉を吸収していきたいと思うのでした・・・先を歩いている先輩ALS罹患の方々はSNSなどでたくさんの言葉と気持ちを残し続けていってくれています・・・ そして公表10か月、気づいて1年5ヶ月のALS歴の現役患者の今の気持ちもストレートに感じていきたいです♪ 要介護4というレベルは「自分で日常生活がほとんどできないレベル」です♪ たまたま「しゃべれる」という機能が奇跡的に維持できている現状をどのくらい維持できるか・・・しっかりと周囲の力を借りながら進めていければと思います♪ 明日は掲載日です・・・2019年12月23日腫瘍摘出手術からの退院から・・・今現在受けている医学的な治療の事が第9回の講談社・FRaU・「ALSと生きる」で掲載されます・・・読んでいただければと思います♪ 冒険の旅はまだまだ続きます・・・引き続きよろしくお願いします♪(^o^)
この投稿をInstagramで見るKazumaHori続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
プラタナスの葉も暑さに耐える。 毎日、体温を測るようになって3カ月・・・。比較的低めな自分に気づく。日によっては一日7,8回測ること続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』