女性声優ブログ Headline [2025-02-10]

23:55
ふと。 - 新谷良子オフィシャルblog 「はぴすま☆だいありー♪」 Powered by Ameba

み、み、見つけたぁぁぁぁぁ!!!!!…ということで。見つけちゃったんですよ、コレ!!ヽ(*´∀︎`*)ノ他にもね、とり野菜みそ“ラーメン”もあるらしいのだけど…今日私が見つけたとこには焼きそばしか見つからなかった(。´・ω・`。)でも!見つけちゃったもんねぇぇぇ!!今日は、どうしてもポン酢で湯豆腐気分だったからまだ食べていないけれど。食べるの楽しみだなぁ(*´ω`*)スナック菓子を見つけた時もだったけど。なんだかめちゃくちゃ嬉しくなっちゃったのでした続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

23:40
つぎつぎきんつぎに。 - 戸田恵子オフィシャルブログ Powered by Ameba

わんばんこ。レギュラーアンパンマンと劇場版予告を録りました!今日はインターバル時、たまたまスタジオ内がとても静かで「いつもこんなに静かなの?」って、いずみのせい役の緒方賢一さんが。 思わず大笑いです。そうなんです、賑やかな日もあれば静かな日もありで、そしてそれを誰も気にしてないチームというか。良い意味で。 そこで、やまちゃんのジョーク!「30数年もやってると長年連れ添った夫婦のようで会話がなくなるんですよ」と。スタジオ大爆笑でした。金継ぎに出していた、父のコーヒーカップソーサーが出来てきて、取り続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

23:33
国立印刷局、工場見学 - 横山智佐のケータイ日記

ー ー ー ー[E:#x...

23:28
寄り添うということ - 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

寄り添うということ。今日ね母の身体を拭きに、母の髪をドライシャンプーしに、おうちのお掃除に。母が寝込んでいるので。当然のことながら自分のこと終わらせて宮代に向かう頃はすでに夕方もすぎている行く前に必要なものはないか電話をいれたら申し訳なさそうに母が言う『いまからきたら夜遅くなるから来ないで』、、、そりゃそうよねでも朝からは難しいよ💦💦💦💦それでも介助することはその相手に寄り添ってライフスタイルや生活の時間を考えなきゃわたしの都合だったりわたしの思いを押し付けたりになったらもともこもないから続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

22:49
わんぷり感謝祭 - 植田佳奈オフィシャルブログ Powered by Ameba

先週末は『わんだふるぷりきゅあ!感謝祭』でしたね。私もニコとして、メェメェと一緒に会場のご案内などをさせていただきました🦄最終話のオンエアから少し。振り返ってみると、本当に楽しくて、幸せな時間でした!ニコはおもちゃの収録が最初で、アニメには中盤以降の登場だったのですが、毎週台本を読むのがとても楽しみでした。どう続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

21:45
今日は一日??? - 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba

明日2月11日放送https://www.nhk.jp/p/rs/PWNMWZMN19/今日は一日「庵野秀明の世界」三昧『ふしぎの海のナディア』放送35周年、そして『新世紀エヴァンゲリオン』放送30周年を迎えるメモリアルイヤーに、2作を監督した庵野秀明が携わった作品の魅力を、その「音・音楽」に焦点を当てて大特集!主題歌・劇中歌・続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

18:50
褒めてこーー!な月曜日。 - 高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」Powered by Ameba

皆様こんばんは!スフィアリハがどんどん進んで、バンドさんとのリハもスタート☆久々だし、今回ならではの演出があったりして、覚える事いっぱいですでにウヒョーーーって感じですが頑張っています!いまの自分の生活は自分でコントロールできないことが多くて、時々途方に暮れそうになる慌ただしさ。頭の中が常に散らかってざわついてる感じです。ふと、前だったらこうしてたのに…こういうこともできてたのに…って、数年前を懐かしんだり振り返ったりしちゃいます。そんな感じだからか、最近よく「誰かに褒められたい」って感情が湧いてきます(笑)そんな時って皆もあるかなぁ??( ;▽;)私よりもっともっと大変で、誰にも何にも言わないで、凄いことこなしてる人もたくさんいるし、かっこいいな、偉いなって思うけど、私なかなか強くなれないなーと。こうやって気持ちを綴って、読んでくれる方にも甘えちゃってます続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

18:40
季節が進んで - 373番地みなみくん家 / 高山みなみブログ

梅の花が咲いていました😂可愛い白梅が幾つも❗寒さのピークは過ぎたのかな…これからちょっとずつ暖かくなっていくんだねー春はイベントも動き出します🎵楽しみ〜〜さあ、今週も元気にまいりましょう~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノコナンとYAIBAの掛け合いはやってて楽しかった(笑)

18:14
今夜は『世界まるみえ!』まさかの!! - 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

今夜は、世界まる見え╰(*´︶`*)╯♡ぜひぜひ楽しんでね三村ロンドさんと私、國府田マリ子ナレーションさせていただいてます。TVerでもぜひ\(//∇//)\TVer - 無料で動画見放題TVer(ティーバー)続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

11:35
2025/02/10 - 齋藤彩夏オフィシャルブログ「彩夏のブログ」Powered by Ameba

☀️サンキャッチャー☀️みーつけたキラキラ綺麗だよねおひさ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

11:00
今年もこの季節がやってきました。 - 小林由美子オフィシャルブログ Powered by Ameba

今年もこの季節がやってきました。 1月も後半に差し掛かってくると、どこか様子のおかしい息子大五郎(仮)。カレンダーを何度もチラチラ見てはソワソワしている。 分かっているよ、大五郎(仮)。2月3日の節分が気が気じゃないんだよね。毎年とち狂ったおかしな鬼が襲撃してくるから。 「ママ・・ことしはどんなおにがくるんだろう・・。」 「どんなのだろうねぇ・・。」 「・・・・・くろおにだけはぜったい いやだなぁ・・。だって、くろおにっておおボスなんだよ・・?めちゃくちゃこわいじゃん・・。くろおにだけはぜったいいやだなぁ・・・。」 ふむふむ。なるほど…それは……フリ、かな? そういう事なら全力で答えたい。お任せください!!2025年2月3日、全力で呼び寄せました!!こちら、豆まき界の大ボス、黒鬼さんです!!…………………………。どうです?言葉が出ないでしょう。もう一瞬でも我に帰ることは許されない領域まで我々は来てしまったのです。今回の大目玉はこのビニールという特殊な素材で作られた鬼の棍棒。そして昨年から迷走が止まらないでお馴染みの鬼マスク。2025年2月3日 当日。以前、よりママ感(自我)を消そうとボイスチェンジャーを仕込んだことがありましたが、すぐに口元からズレてしまい失敗。その反省を生かし、今回はYouTubeにある「鬼の声」を大音量で流したスマホを中に仕込み、声バレを防ぐ作戦。更にヒャッハー感を盛るため、今回はもう一着、去年の青鬼スーツがあるので、返事はいつだって「そうね。」しか返さないでお馴染みのクール思春期厨二病ガール、娘を誘ってみましたが、「ねぇ、娘。今年はママと一一緒に鬼、やらな…」「絶対ヤダ。」と食い気味で瞬殺されました。なんでだよぉ…。ですが、「それ以外なら何か手伝うよ。」と雪解けを提供してきたので、撮影係をお願いすることにしました。という訳で今年も「ママ、ちょっと予約した恵方巻き取りに行ってくるから。」と外に出てからの…いざ!!豆まき2025年!!ドンドンドンドン!!もうレギュラー事項、ベランダからの登場。窓を開けると目を見開いた大五郎(仮)が「くろおにだ…」とボソリ。その様子を隣で真剣にスマホ撮影する娘。どうです?あなたのフリに応えられているでしょうか?中綿代わりに着ているダウンジャケットのポケットに潜ませたスマホのYouTubeから絶えず流れる鬼の唸り声をバックミュージックに姉の後ろ� ...

10:13
ルミナリエ その2 - 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba

以下ルミナリエ公式ホームページより震災の同年1995年12月に初めて開催された「神戸ルミナリエ」。震災から約11か月、未だ復旧途上にあった神戸の夜に灯った荘厳な光の芸術は、大災害に打ちひしがれた神戸の街と市民に大きな感動と勇気、希望をもたらしました。1月に震災『その年』の年末には光を灯していたルミナリエまだまだ街には前途多難な景色を色濃く残しながらも復興への力強さと結束とを光で表した神戸 ↑とは別の場所(歩いて行けます)ここからポートタワーまで前回のチャキチャキ関西じーちゃんのタクシーに乗ります 笑トイレの場所や本当はポートタワーに登ると全体綺麗に見えるけど、生憎の雨で、曇ってボヤけてあまり今日は良くないな〜フードトラックが色々ある(孫にたこ焼き買ってやった)など続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

01:29
きせきのじかん! - 戸田恵子オフィシャルブログ Powered by Ameba

わんばんこ。今日はジム。血行を良くした方がよいと思って。⤴️そして観劇。👀東京サンシャインボーイズ復活公演。あり得ない劇団の30年の充電期間!あの時は絶対!絶対!絶対!あり得ないと思ってました。 でも来ましたね!30年後!劇団メンバーが一番驚いているのでは内容を通り越して、もう『奇跡』を観ているようでひたすら感動でした。母心?でしょうか、なんか心配でかなり疲れた観劇でした。 流石!全員のことが手に取るように分かっ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』