女性声優ブログ Headline [2024-01-14]
わんばんこ。今日は愛知県に出向き、父の四十九日の法要をして参りました。生前に父が決めていたお寺さんに、久しぶりに親戚や友人の皆さんが集まり、父を偲び、昔の写真を見たり戸田家そのものを懐かしんでおりました。有難い時間でした。集まる皆さんも、私を含めかなりの高齢化です。wそれだけ父が長生きしたということでもありますね。生きていたら今月で93才になるところでした。法要後の納骨の際。所変われば…で、骨壷の大きさが違うことを私は全く知らずでした。東京で葬儀をしまして、愛知県で忌明け。骨壷を収蔵しようとしましたら室に入らない…。東京では全収骨が当たり前なんです。西日本では部分収骨なんですね。全く知りませんでした。勉強不足!お続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日は。起きてから、ふと思いついて。TDSに行ってきちゃいましたヽ(*´∀︎`*)ノ今日でメニューからなくなっちゃうロティサリーチキンを食べて。船でシーを一周お散歩して。大好きテディでカクテルいただいて。久しぶりに抽選したら久しぶりに当選したBBBを観て。ソアリンに乗って空の旅をして。帰ってきましたヽ(*´∀︎`*)ノまった続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
全プリキュアライブのゲネ終了~!!すき家チーズ牛カレーとまちこわんぱくメニューです連日ゲネで頑張ったエネルギーを回復なんと言えばいいのかゲネからうわ~~~!!!きゃ~~~!!!すんごい~~!!!のオンパレードです20年のプリキュアがまさに全部感じられるそんなステージになっている会場で応援してくれるおともだちそして画面の前で応援してくれるおともだち🎀全プリキュア20th Anniversary LIV続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ふと気づいたんだけど、私、好きなお店がありすぎる…今日はそのうちの一つ、大山にある馬刺し屋さんへ…♡とにかく安い!お腹いっぱい食べても、安い!(笑)オススメ!おろしニンニクもたっぷりつけて、明日も元気に行こー!! 【フォロー大歓迎♪】🔻Instagramやってます @masu_non🔻お仕事のご依頼は株式会社 ラクーンドッグ へ
先日、幼稚園でお餅つきがありまして。私、お手伝いで園に行ってたんですよ。その時のお話です。元々息子は、お餅は食べられなかったんです。息子の中でお餅って、絵で見るようなぷくーっと丸く膨らんで焼ける餅なんですよ。それが、去年初めて幼稚園で出されたお餅がつきたての柔らかいお餅だったから、ちょっとダメだったみたいで。思い描いていた形と違う、それだけで子ども、特に偏食の子は、敬遠しちゃいますよね。お餅ってほら、そんなに小さいうちは食べさせない方がいいから、家でも出してなかったんです。去年の餅つきも、園児たちはみんな杵を3回つくんですが、息子は1回だけの参加。もちろんお餅も食べませんでした。だから今年も無理なのかな〜なんて思ってたんですが。今年は、どうやら様子が違う。家で私が食べていたお餅を見に来たり、私が説明会とか準備とかで幼稚園に行ったり、家で割烹着を用意したりしているのを見て何かを感じたらしく。「今からスマホ見せてくれたら、明日お餅食べるよ」と。前日に言ってくれました。私は(スマホ見たいだけじゃろがーい)って思ってたんですが、せっかく息子から言い出してくれたので、「ママもお湯運ぶの頑張るから、息子も頑張ろうね」と言って渡しました。そして当日。私はお湯を運ぶ係なので、割烹着に三角巾、軍手をつけて、やかんを持って行ったり来たり。予想気温は低かったはずなんですが、同じ係のお母さん方と「暑いですね〜」なんて言いながら頑張りました💪息子のクラスは一番最後の時間だったので、係の仕事もほぼ終わりかけということで、近くで見させていただくことに。相変わらず息子はじっとしておらず、あっちこっち行って先生を困らせ、流石に餅つきの器具などもあるので厳しく注意を受けていました。先生…申し訳ない…ありがとうございます…!そして、待つことも大変そうだったので、一番手につかせてもらうことに。去年はひとつきだったけど、果たして今年は…?お手伝いのお父さんと一緒に杵を持ち、「よいしょー、よいしょー、よいしょー!」と声を出し、3回。みんな、拍手。よくやった!と思ったら、「よいしょー!」と、ついでのひとつき。おっと、それはルール違反ですね。みんな3回って決まってるのに、一番手でそれは。その後の子たちは混乱しなかっただろうか…いや、この子たちはもう3年目だし、息子の行動を普段から見ているから、ちゃ ...
ー ー ー ー[E:#x...
皆様おかえりーお疲れ様ーただいま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
わんばんこ。色々、買い物など用事を済ませて、今日は毎年恒例の志の輔らくごの会へ。冒頭、初笑いの前には能登での地震・被災された方々へのお見舞いの意をを込めて、志の輔さんが頭を深く下げて客席一体となってお見舞い・支援の拍手を送りました。本日も3席。PARCOでは通常のことですが、普段はあり得ないまぁ、とにかくこれは大変なのですPARCOはひと月公演。志の輔さんの体力、そしてそれの維持、いつも感服です。今日も笑って笑って、しじみ売りではしんみりしたりして。 モモリンは大好きな話です。す続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』