女性声優ブログ Headline [2022-10-10]
今日は、連休最終日。祝日だぞ、祝日だぞ…と自分に言い聞かせていたおかげか、今日はスタジオの入り口も間違えずに(笑)とても平和に1日が終わりそうだな…とか思っていたら。…最後にやってしまいましたよ……いつもなら、絶対にやらないこと。なんならたぶん、2回めだと思う。それくらい滅多に起きないこと。スマホをね、忘れましてん…(。´・ω・`。)もうずいぶんと長い間、2台持ちしてるスマホちゃんたち。頻繁に使っているiPhoneの方は手に握りしめていたんだけど。いつもカバンに入れてるアンドロの方が…スタジオに着いてカバン開けたら、入ってなくて。一気に血の気が引いたよね。゚(。ノωヽ。)゚。めっちゃカバンごそごそしたけど、いなくて。スタジオまでの道のりを、ひっっっっしに思い出して、いやでも移動中にアンドロ使った記憶は…たぶんない…はず…どこかで続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ー ー ー ー[E:#x...
わんばんこ。レギュラーアンパンマンの収録。1.600回です。🎉🎉鶴さん。お陰様で1.600回になりました。鶴さんの知らないマスク必須のおかしな世の中になってますけど、皆んなで頑張ってます。『ハロルドとモード』観劇。👀役者が代わると同じ作品でもまた違った世界観になりますね。不思議です。✨✨黒柳徹子さんは相変わらずキュートで可愛らしいモードでした。この作品をライフワークにされる意志は固いようです。作品に対する愛がヒシヒシと感じられました。 お話の中のモードのように、昔、徹子さんはご自分で運転し続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
午後まで霧雨が続いて、お天気予報ほど暖かくもならない週明け…夕方は青空に😂雲の模様か羽根みたいでキレイでした🪶羽根と言えば羽毛布団もそろそろ出したいので、お天気回復を望む~さあ、今週も体調に気をつけて参りましょう〜(◍•ᴗ•◍)丿
わーいわーい(*´ ▽ `*)トドロフローラさんきたーー(*´ ▽ `*)!!少し前に収録してからずっとプレイしてるコトダマン【公式】共闘ことばRPG コトダマン「ことば」で闘う、スマートフォン向け新感覚ことば遊びゲーム『共闘ことばRPG コトダマン』の公式サイト。モンスターストライク(モンスト)などを提供するMIXIよりお届けします。kotodaman.jp投げやりに適当にはめた時に意外な言葉ができたりして楽しい(楽しみ方あってる?)ブリダンディのコーシュちゃんのママりん、トドロフローラさんやってまーすストーリーちょっと進めなくなってきてプレイ頻度減ってたところだったから(笑)、これでまたやる気出たぞおおお( ノ゜Д゜)ノ
いえーいおがちゃん大好き観続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
https://www.ntv.co.jp/marumie/世界まる見え!テレビ特捜部日テレ「世界まる見え!テレビ特捜部」公式サイトです。www.ntv.co.jp三村ロンドさんとナレーションしてるよ!https://www.ntv.co.jp/mar続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
二日間浦島太郎です続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ブログにも沢山のコメントありがとう。1つ1つ読ませてもらいました。喜んでもらえているようでとても嬉しいです。振りも中イントロでの口パクもそれぞれくみ取ってくれて、うれP(死後)( T_T)さて、日もたって振りのネタバレ…してみようと思います。解釈違いはもちろん自...
お疲れ様です!!!サラッと告知だけ!!!本日FMキタさんで12:30から放送の「はたなびプラス」を是非聴いてくださいまし(*´ー`*)10/1にイベントでお話しした内容が放送されます〜✨リクエスト曲にもご注目下さい(*'ω'*)💕これは先日食べたラーメン🍜寒くなってきたからより美味しいよね〜!!!んんんめちゃくちゃ水泳したい気分。仕事前にプールいこっかなぁ…。
2022年10月10日!ドキドキ待っていたBLEACH最終章がついに始まります!朽木ルキアを演じさせていただけること、ここに居られることに感謝致します。オンエア・配信の詳細はホームページでチェックしてください。https://bleach-anime.com/onair/
わんばんこ。横浜KAATにて。 舞台『裸足で散歩』つつがなく終えました。残すはあとパルテノン多摩にて1ステージとなりました。ここまできて、掴んだ台詞もあります。 自分だけの問題ですが、嬉しいことです。新しい家族です。娘コリーと娘婿ポールと。📷お二人、眩しいくらいキラキラしてますね。ママは毎日、目を細めています。コメファミの皆さん。ヘレナ・ルビンスタインについて、薔薇座時代のミュージカル「続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』