女性声優ブログ Headline [2022-05-24]

23:55
おとなくおりてぃ。 - 戸田恵子オフィシャルブログ Powered by Ameba

わんばんこ。ラジオ「オトナクオリティ」の収録。 先ずは最近めちゃくちゃ興味を持った人物。牧野富太郎博士を掘り下げましたご存知ですか?牧野富太郎さん。🍀植物学者です。🍃その生き方が波瀾万丈で、すごく興味深い! 来春の朝ドラ「らんまん」で描かれることも発表になりましたね。主演は神木隆之介くん。もうピッタリです博士を支えた奥様の名前を付けた植物があるのです。「スエコザサ」これ、素敵な話です。 オトクリでは駆け足で人生をご紹介しました。朝ドラ/オンエア前の予備知識?私は植物も大好きだし、今から楽しみでなりません。2本目のゲストは俳優・堀部圭亮さん。🌹映画「his」ではガッツリお仕事させて頂きました。でもあの時は、弁護士の芝居にパッツンパツンで私語を交わすことは全くありま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

23:11
発芽 - 横山智佐のケータイ日記

ー ー ー ー[E:#x...

22:50
5/24@ #トップガン ジャパンプレミアイベント - Machicoオフィシャルブログ「Machicoco」Powered by Ameba

今日は夢のような1日映画『トップガン マーヴェリック』ジャパンプレミアイベントに宣伝パイロット マヤノトップガン役の星谷美緒ちゃんエルコンドルパサー役 髙橋ミナミちゃんサイレンススズカ役 高野麻里佳ちゃんともに出走させていただきました!マーヴェリック役 トム・クルーズさんプロデューサー ジェリー・ブラッカイマーさんへインタビューをするという大型ミッション!!!!みんなで失礼のないようにどんなことを伝えるのかスタッフさんたちともいっぱい話し合いながらのぞみましたが準備をしていても緊張は凄まじくてずっとフワフワした状態でした☁️いざインタビューが始まるとおふたりともしっかり私たちの目を見てゆっくりと質問に答えてくださりアドバイスまでいただけて感無量😭マヤちんのミッションである「アイ・コピー」もまさかのトム・クルーズさんに「ユー・コピー?」と言っていただき私たちが「アイ・コピー!!!!」と答える夢のやり取りをさせていただき我々はまた感動っっっ最後に写真まで一緒に撮っていただきました📷️宝物がいっぱい!!!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

21:31
黒沢ともよちゃんの舞台『偽伝春琴抄』を観に行ってきました。本当に素晴らしかった!... - 生天目仁美オフィシャルブログ「なばためです。」by Ameba

この投稿をInstagramで見る Hitomi Nabatame/なばためひとみ(@naba3po)がシェアした投稿

21:18
祝!十三支演義シリーズ10周年! - 高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」Powered by Ameba

皆様こんばんは!私が2作続けて主題歌とエンディングを歌わせていただいていたPSP『十三支演義〜偃月三国伝〜』がなんと本日10周年を迎えましたー!!おめでとうございますーー!!!!オトメイトさんの作品に歌で関わらせていただけるなんて…本当に感激で!!自分自身が乙女ゲームを色々プレイしていたからこそ、その世界観とストーリー、キャラクター達との思い出を包み込む主題歌とエンディングの重要性も感じていたので…素敵な楽曲を歌わせていただけて大変光栄でした。そして小学校からの幼馴染である、キャラデザ・原画の悌太先生と、コミカライズを担当した紗与イチ先生と、大人になってそれぞれやりたい仕事でいつか一緒に仕事をするという、学生時代からの大きな夢が叶った大切な作品でもありました。10周年…感慨深いです…!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

20:33
梅雨の前に - 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

梅雨の前に公園続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

17:04
おしゃれな - 宮本佳那子オフィシャルブログ「宮本佳那子のこころをこめて」Powered by Ameba

こんにちは!新しい1日を過ごしている佳那子です。おしゃれなカフェに入り、カタカナが並んだ名前の、おしゃれなスムージーを飲みました。大人な気分になりました!照そして、舞台を観ましたよー!「春琴抄」のお話。「ドキドキ!プリキュア」でオープニン続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

12:54
★マミーリングという指輪★ - 浅倉杏美オフィシャルブログ「Smiley*Happily」Powered by Ameba

妹(わたしには2人の妹がいます。2人は双子)に出産祝いでプレゼントしてもらいました💓マミーリングというママのための指輪みたいです💍「なにがほしい?」と聞いてくれたので、リクエストしちゃいました☺️💓裏には家族の名前を刻印してもらいました✨お守りがわりに毎日つけています✨マミーリングは赤ちゃ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

11:18
2020.9.26 - 久保ユリカ

(たぶん)映画館でイベントやった日のやつ!2年近く前なので昨日のことさえほとんど覚えていない私は記憶が定かではない。 とりあえず無意識で背中にわかりやすく「ゴミつけてた日」だったことは確かだね、これ。それぐらいしかわからない。あとはなんかポップコーン守護霊...

11:00
攻殻機動隊SAC2045 - 林原めぐみ

昨日やっとネットフリックスにてシーズン2が配信されました。(アフレコは随分前に終わってたけど)世界同時配信とか全話一挙配信など毎週放送のアニメとはまた違う流れがいつのまにか生まれましたね。こーやっていつのまにか未来は創られて行くポストヒューマンの謎が明らかに...

11:00
嬉しい再会😆 - 小林由美子

先日、ご姉弟物語で共演以降仲良くさせてもらっているテレビ朝日アナウンサーの萩野志保子さん親子と映画クレヨンしんちゃんもののけニンジャ珍風伝を観に行ってきました!!娘息子にとって家族以外のお友達と映画を観るのは初めて😆のせいか、恐らく二人なりの喜びの表現だ...

01:36
いきかえる! - 戸田恵子オフィシャルブログ Powered by Ameba

わんばんこ。レギュラーアンパンマンの収録。 映画のチケットを頼み忘れていて、スタジオでバタバタしてたら、台本撮るの忘れました!今日は収録1組と2組のすれ違いで五女会のうちの四女が集まりましたー長女/三ツ矢雄二🌹次女/わたし🌻三女/冨永みーな💐四女/麻生かほ里🌼かおりんが五女の入絵加奈子をワッペンにしてくれました。笑っゆうこりんも元気になりました。 そろそろ5人で会食とかしてもいいのかなぁ。🍚Disney ON ICEのお仕事をしました。🛼 あ、私が滑ったわけではないですよ。笑っこの夏の楽しみが増えました1週間ほど前にご紹介したクレマチスの花。 京都に行ってる間に撃沈してまして。そりゃそうですよねぇ。長生き栄養剤を入れたとしても流石に切り花はねぇ。しかしながら、ぐったり倒れ込んでる花を見て、今なら続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

00:02
デビュー22周年によせて♡ - 桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ

もい!2000年5月24日、桃井はるこは『Mail Me』でメジャーCDデビューいたしました。↑20世紀の秋葉原駅前広場にて。↑その頃のわたしです。今ふりかえってもなかなかスバラシイ盤面デザインのCDだったのでした……(ああいうことをメジャーでさせてもらうのが夢のひとつだったのよ)。あれから22年!今年も桃井はるこは夏にワンマンライブを開催できることが、うれしいと思う記念日です。↑去年のワンマンライブのもよう一昨年と去年はイベントやライブが次々と予定が立たなくなり、ワンマンライブも延期になったり、来てくださるみなさんにも以前からは想像できないような制限にご協力いただき、わたしもやり方を変えつつ、この状況を逆手にとってやる、というくらい、いいライブにするには?と自問自答したりして、かなりのストレスがあったのは事実ですが、一方で、それまでは見えなかったものが見えたような、発見もありました。感謝ばかりです。延期になっても、一年待っていてくださる方がいる。移動に制限があるけど、配信で参加してくださった方にも感謝。想いを込めてくださった会場での拍手やライトには、受け止めていただけるのだ、と安心して楽しく歌わせてもらいました。一見静かな、内なる盛り上がりをみなさんと共有できた経験は、もしかして音楽を志すうえで一番大切なものを浮き上がらせてくれたのかも?でも、何も考えないでやっぱり、やりとり、したいというのがまだ、本音ですけどね!しかし、激動の世の中すぎて、今、目に見える部分だけじゃなくて、ダメージを負っているかたがいらっしゃると感じられるのです。自分もあせらず素直に、そういう方にも寄り添うような歌を届けられたらと思いますよ。歌は、拡張現実(おーぎゅめんてっとりありてぃー)ですからね!ここでない素敵な世界に連れて行けるように。これからも、自分が歌うことも、楽曲提供も、いつも新鮮な気持ちで、でも蓄積した年月の重み(物理的なものも含めて^^;)をパワーとして、思い込んでいる使命を全うしていきたいと、改めて思う記念日でした。「桃井はるこ、懐かしい」という人も、「桃井はるこは懐かしくなんかない!」という人もいてくれる、22周年ですよ。ありがたいですねえ。こんなに長い間、お世話になった関係者のかた、そして桃井はるこをいいね、とか、好きじゃないけど気になるとか、なんかしら受け取ってくださった方に、とくに、自称「モモイス� ...