女性声優ブログ Headline [2020-12-27]

23:58
歌い納め。 - 宮本佳那子オフィシャルブログ「宮本佳那子のこころをこめて」Powered by Ameba

今日のお昼はライブでした!来てくださった皆さん、配信を見てくださった皆さん、応援してくださった皆さんも、本当にありがとうございました!!!歌が歌えて、聴いてくださる方がいる幸せを感じ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

23:20
明日は#青雑だー - 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

明日は28日28日!?、、、ひー光陰矢の如し年内最後の青雑ねみなさま明日お会いしましょうお便りメールもお待ちしています國府田マリ子『次回、#続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

23:15
シミュレーション。 - 新谷良子オフィシャルblog 「はぴすま☆だいありー♪」 Powered by Ameba

さてさて。今日は1日オフでしたー!まぁね、年末なので。お掃除とかも、やりたかったんだけど。そのお掃除に必要なものを買いに出かけたら。結局、お買い物しただけで、やった気になってしまって。ふぅ、満足!!みたいな?(笑)なので、あんまり何も進まなかった1日でした。あ、でも!やりたいゲームがあったので(Wiiの、カラダ動かす系の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

22:50
南京町の中華晩ごはん - 横山智佐のケータイ日記

ー ー ー ー[E:#x...

22:08
☆Final Sunday☆ - 寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba

2020年、最後の日曜日!いかがお過ごしですか?2/15発売のスフィア、新曲のタイトルは「スクランブルデイズ」みんなと繋がりたい、動き続けたい、と色々な思いを、きみコさんに素敵に詰め込んでもらいました。ぜひリリックビデオをご覧くださいませ☆そしてその新曲を、皆さまと一緒に作り上げたく、私の最高のスフィアポーズキャンペーンが始まってます☆今日の写続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

21:45
ココア - Machicoオフィシャルブログ「Machicoco」Powered by Ameba

カルディのマシュマロ入りココア🍫とっても甘くておいしいの~眠る前に飲むとカラダぽかぽかになっていい気分結論カルディはたのしい海外のはパッケージもかわいいし見てるだけでウキウキするんだよなあ~!そんなこんなで今日もウマ娘のレッスンでした!ストレッチがさ、カラダかたいからもうバキバキで(笑)全然まがらんくて笑いがでてくる全然音楽にのってカラダ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

21:21
『リンダキューブ』PUS(ポップアップストア)! - 野水伊織オフィシャルブログ「野水・オブ・ザ・デッド」Powered by Ameba

24日から開催している『リンダキューブ』のポップアップストア、初日に行ってきましたよー生放送の時にもワイワイしていましたが、改めて展示などを見て感動野水伊織『『リンダキューブ25周年』生配信ありがとうございました!』金曜日は『リンダキューブ25周年運命のクリスマス目前スペシャル』生配信夜深くまでお付き合いくださいましてありがとうございました!アーカイブはこちらP続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

20:53
咲CUP! - 植田佳奈オフィシャルブログ Powered by Ameba

第14回咲CUPが開催中ですね。今回咲達は、Mリーグで活躍中のセガサミーフェニックスさんのユニフォームを着て参戦です!私は、お仕事の企画として参加させていただくのは、来年開催の予選Bなのですが、現在開催中の予選Aにはプライベートで出没しております(笑)予選Aを16戦参加したらもらえる、咲続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

14:41
映えへの道 - 林原めぐみ

クリスマス戦線のスーパーでああ、ジャンク!!でも懐かしいお子様ランチを彷彿とさせるコイツにテンションが上がりました。で昨日ラジオスタッフのカジュエちゃんにブログの映えについてレクチャーを受けて映えさせて見たさらにわかる?なんか、398円の惣菜がちょとディナー...

14:11
12/27「年忘れ!BLEACH Brave Souls “卍解”生放送 年末スペシャル2020!!」 - 折笠富美子 オフィシャルウェブサイト

きゃー!当日告知になっちゃってごめんなさい。今日これ、卍解ですー。https://www.bleach-bravesouls.com/news/201216-2/

11:30
一番搾るよ - 日笠陽子

なんか事務所に行ったらビールもらえたんだあ。1本目は、キリンさんの一番搾り糖質0え...?ビールで糖質ゼロって出来るの...?✨トレーニーにも優しい。味方。糖質0ってことはぁお米と一緒にいっちゃって良いんだよ!お米×ビールが罪悪感なくできるんだよ!てことで↓漬け...

11:03
ありがとうございました( ^ω^ ) - 金田朋子オフィシャルブログ 「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」 Powered by Ameba

今日のポリス×戦士ラブパトリーナみてくださったみなさんありがとうございました!( ^ω^ )今日の回のことは忘れないと思います!とってもいいお話でした私自身こんなに連続でゲスト出演させていただくことは初めてだったのでワクワクとドキドキでいっぱいでしたでもスタッフのみなさんや共演者のみなさんの温かさのおかげで本当に楽しくお芝居させていただくことができました!( ^ω^ )忘れられない現場になりました!ポリス×戦士ラブパトリーナはお話の中だけでなく本当にラブがいっぱいの現場です!私もいっぱいのラブ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

11:00
クリスマスの朝は・・・ - 小林由美子

クリスマスイブの夜、興奮する気持ちを抑えいつもより早く寝た2人。息子はそのまま朝までぐっすりでしたが、娘の方は大分は早く起きてきました。その起床時間午前1時。早すぎやしませんか?早朝というより夜中です。町のパン屋さんですらきっとまだ夢の中ですよ。ってか、サ...

09:17
今日は有馬記念ですねクロノジェネシス、フィエールマン、オーソリティ、ワールドプレミアが気... - ☆うまくまぶろぐ☆ / 佐久間未帆ブログ

この投稿をInstagramで見る miho sakuma(@miho_sakuma1005)がシェアした投稿

02:55
12月27日(日)The Best of ふみいち 2020 はこの曲~~ - 平野文の DJ blog ~fumi fumi station~

♪♪ fumifumista~tio~~~~~~n♪♪あららあ もう2020年のカウントダウンに 入ってしまいましたかごきげんいかがでしょうさっそくに お約束の 早めに締め切った恒例の The Best of ふみいち 2020 の発表ですノミネートは以下 今年の1~11月までのふみいちでした1月 SUNRISE / スペクトラム(スタンハンセン入場曲)2月 Wake Up / 財津和夫3月 甘い生活 / 野口五郎4月 魅せられて / ジュディ・オング5月 センチメンタルジャーニー / 松本伊代6月 あの鐘を鳴らすのはあなた / 和田アキ子6月 ブルースカイブルー / 西城秀樹 (6月はダブルふみいち)7月 夏をあきらめて / 研ナオコ8月 アメリカン・フィーリング / サーカス9月 夢芝居 / 梅沢冨美男11月 夏の日の恋 / パーシーフェイス★10月は いままでふみいちに登場していた筒美先生の楽曲からの ふみいちThe Best でしたので 除外させていただきました BE AMBITIOUS JAPAN by TOKIO なので これは例外中の ベストすぎる1曲ですので 別格で~~~すそれでも 6月がダブルふみいち でしたので例年と同じく 全11曲 になりましたみなさま いろいろ 考え中してくださりありがとうございますコメントが いろいろ興味深いです何曲かに われたようですが・・・ズバリ2020年の The Best ofふみいちは・・・・スタンハンセン入場曲 スペクトラムの SUNRISEで~~~~す(*´▽`*)【よくわかる解説】・・・私は無条件でブラスに弱いのよ♡特にスペクトラムは 時代に先駆けすぎて超メジャーにはならなかったかもしれませんが演奏はもうピカイチですなので あえて スタンハンセンの入場曲=演奏のみの意 としておきましたhttps://www.youtube.com/watch?v=WzFxqwzA3r8ベースも魅せる ファルセットボイスが出せる新田一郎さんhttps://www.youtube.com/watch?v=sTWH1ajWjNM&feature=youtu.beそして 私の趣味が 男脳寄り というなら夢芝居もいいけど 比べてしまえば プロレスとブラスだなてなわけで お見事様は なんと 10名様ですjr2umuさん KARZさん しろくまくん まささんブッピラピーコさん 金色ライオンさんマチカネくん 内田くん あにじゃさん カエルさん以上のみなさまが 今年の集大成のお見事様!お見事でございましたさっそくカードを 投函いたしますのでどうか年内に届きますよう 願っていますさて 今年は無念ながら 10月に筒美先生が彼岸を渡ってしまいましたがそれを 追いかけるよう� ...