女性声優ブログ Headline [2020-01-27]
わんばんこ。もう通常が始まりました。笑っレギュラーのパトロールです。シチューおばさんが出るたび、当然、シチューが食べたくなるわけです。今週、作ろうかな〜優しいシチューおばさんの声は野沢雅子さん。今日はお写真を一緒になんて思ってたのに、本編収録後、玩具の声録りがあって、チャンスを逸しました。わたくし、2月2日(日)「サザエさん」に出演し続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
大きな怪我などもなく、無事走り抜けました!!皆さま、ゴブリンの銀河鉄道にご乗車、誠にありがとうございました!5年前の作品の再演。正直、プレッシャーも、不安もありました。前回の方が良かった…。と言われてしまうんじゃないか、とかね… でも!今回関わってくださったみんなのおかげで、前回とは違う、また新しい『大人の銀鉄』を、お客様にお届けできたと思っております。お楽しみいただけましたでしょうか??何か1つでも皆様の笑顔の素になれたなら、我々は幸せです(^^)ご来場頂いた沢山のお客様方、応援してくださった皆様、いつも支えてくれる心強いスタッフ陣、出演してくれた愉快なキャストのみんな、本当に、本当にありがとうございました!まるで夢のような時間でした!!Photo by イマイトシヒロ悩んだり、迷ったり、逃げたり、裏切ったり、色んな自分に振り回されても、結局のところ、私は私。次へ向けて、また、走り始めます。本当に、ありがとうございましたっこれからも応援、宜しくお願いいたします!☆*:.。. 升 望 .。.:*☆【次回出演】No day but today in act プロデュース公演『ピンスポット』@アトリエファンファーレ東池袋2月19日(水)〜24日(日)2/19 (水)(GP)14:00 / 19:00 2/21 (木)14:00 2/22 (金)19:002/23 (土)14:00 2/24 (日)16:00※ 出演回のみ記載しております♪前売り/当日 4000円【ご予約承り中!】https://www.quartet-online.net/ticket/nikolaschka?m=0ccbhge
ワールドホビーフェア幕張会場にご来場いただき、ありがとうございましたパワーを送ってくださった皆さんも、ありがとうございましたおかげさまで…力也さんが汗だくになるほど熱い熱いステージになりました後ろの人達にモニターが見えるように屈んでくれたり、そこにいる皆が楽しめるように心配りをしてくれる皆さん、本当に感謝してますこの二日間もコナン愛の深さに感激だよ次は、福岡去年の分まで盛り上げまっす今週も元気に参りましょう~明日の朝は交通状況が乱れるかも…足元に気をつけてね
猫を認識してくれるSNOWですもちろ...
さて!今日はちょこっと早めに起きて。ひとつ用事を済ませたあと。お昼からは、いつものお仕事。いつもの・・・といっても、だいたい月イチのお仕事だから。今年初の、収録で。 とはいえ、もうすぐ2月になるもんね。しかも、もうずっとお世話になってる現場だから。年始!みたいなこともなく。いつもどおり、和やかに収録させて頂いてきました♪ で、ちょこっと寄り道しつつ。雨続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
家に帰ると、買い忘れたものを思い出すから、メモしよう。ってなるけどそれを後回しにしたら忘れちゃうから結局なにが欠けているのかわからなくなるよ~でも、今日は脳みそをフル回転して欠けている日用品をひとつでも多く!買って帰れるようにがんばったんだ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
『ファミ通ゲーマーズDX〜NewYearスペシャル〜』にゲストでお邪魔しました。前回が2018年の11月だったので、1年ちょっとぶりですね!今回は、エメラルドグリーンの海の側に立つお洒落なおうちデラックスハウス、通称デラハでの恋模様を、視聴者の皆さんにお届けしそうなオープニング……から始まったのですが、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
愛し子たちの旅立ち!!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
三村ロンドさんとナレーションしてるよ!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
雪降るのかな予報、二転三転難しいんだなぁ明日は早い時間から父母続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
いつかのことばをたべるカフェオハナシカ。×WUCA TOKYO先日はありがとうございました。新年会もできました(^^)兎に角、感謝でいっぱいで…オハナシカ。は、長い長い坂道を登って参ります。大好きな宝物の曲、白いページのなかに、が頭のなかに流れつつ、皆さまと共に、オハナシカ。という場所で、今年も笑ったり、泣いたりできたらと思っております。来月は15日には吉祥寺プラネットkさんで、hiroko*゜バースデーライブがございます。気にしてくださってるお方、ぜひ、本人も驚く私の節目の歳をお祝いしに、楽しく盛り上げにいらしていただけたら嬉しいです(><)ライブ恒例のお見送りの際には、ほんの気持ちのバレンタインチョコを皆さまにプレゼントさせていただきます。ライブお初の方も、久方振りの方も、いつも来てくださっている感謝感謝なご常連さんも、そして女の子もー!(淑女も(^^))愛を込めて、お待ちしています♡そんなわけで、来月のオハナシカ。の日程は、ライブ後の4週目か5週目になりますので、決まり次第、こちらのブログにてお知らせいたしますので、もう暫くおまちください。△△△いつかのことばをたべるカフェここにくれば小さな物語が聞ける場所いつもそこにいけば小さな幸せがある場所あなたのために本を読む日hiroko*゜▽▽▽https://ameblo.jp/kasaharahiroko/message-board.htmlヒロコ・アリガタキ商會http://hiroko-arigataki-syokai.comhttps://www.youtube.com/watch?v=kwwJcAYXbS0 ピアニシモの試聴用動画です!https://www.youtube.com/watch?v=9X5QYKS9UY0こちらからご購入いただけます♡https://hiroko-arigataki-syokai.com
昨日、買おう買おうと思って延び延びになっていた雨傘を買うつもりでお出かけしていたのに、結局買えませんでした。なぜかというと、傘売り場が移動していて。移動先が分からずじまいだったのです。ほぼ!様々なことが、良きタイミングで良いように運ぶタイプ(勝手にそう思ってるだけかもですが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
『ラテール - ゆめいろファンタジー』カードマスター・ハイマスター続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
『メビウス ファイナルファンタジー』最終章を迎え 3/31(火)16:00でサービス終了とな続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ハロコンは、ハロー!プロジェクトのアイドルが集う最高にクールなコンサートです。単独のコンサートには足を運んだことのないグループのパフォーマンスをみて、魅了されてしまう、なんとも素晴らしい機会。常に「いま」の彼女たちのパフォーマンスが好きだー!ありがとうー!未来も楽しみにしているー!ありがとうー!たくさ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
スレイヤーズ30周年記念もう30年とかいちいち言いたくないけどめでたいことは、めでたい。3月29日にイベントもある。そこで販売されるパンフレット用の対談を神坂一大先生とあらいずみるい大先生と私の3人でやってきました。神坂さんは、基本大阪在住だからとにかく東京で会...
<養成所の新年会で・・・> 先週の25日、土曜日。新アニメの収録を終え、そこからアプトプロ養成所の新年会に向かいました。駆けつけで出席したので、お開きの一時間前にお店に到着。皆、気持ち良さそうに酔っていて、ワイワイガヤガヤ、明るくパワフルな雰囲気でした。 今回受け持ったクラスの生徒たちには、これから、難関の難関、事務所の預かりになれるかどうかの試験が2月に待ち構えています。皆、どうなるだろうという不安で押しつぶされそうなのかもしれませんが、それをしっかりと心の底にしまい込んで、この瞬間だけは“忘れる!”“楽しむ!”と、同期生や講師の方々、アプトプロのスタッフの方々と熱っぽく語り合い、茶目っ気を発揮し、笑い合いながら共有の時間を楽しんでいました。 この期は2クラスでした。私が二つ目のクラスの授業を終えたのは、11月の第一週目。それから2か月半ほど時間が経っています。 この短い月日の間に、稽古場で見ていた生徒たちの顔つきは、皆、変化していました。 稽古場で見ていた生徒たちは、それこそ『生徒君!生徒さん!』という感じでした。30代の方もいましたが、大元にある雰囲気は皆、同じように見えました。一人一人個性は異なるのですが、学びたい、もっと上手くなりたいという思いを皆、心に秘めています。そしてそれぞれ個性の相違があっても、“どうしたら殻をやぶれるのだろうか”“この役をどうしたら演じられるのだろうか”“どうやっていいかわからない”“自分が歯がゆい”等々、皆、同じ複雑な思いが交錯し、そのせいか、少し腰が引けているように見えました。自信を持つ前に、どうしても自分を疑ってしまうが故に、据えるべき肝が、ムズムズ、ゆらゆら、揺れてしまうのです。 自分を疑う、ということは、表現をする者にとってはとても大切なことです。必須と言っても過言ではありません。ある意味で、表現に携わる者は『○○研究所の研究員』みたいなもので、科学者の卵と似ているところがあるような気がします。たぶん彼らが科学や医学を専攻していれば、とても優秀な研究者になれていたでしょう。 “これで良いわけがない!”と自分を疑うことによって悩み、見えない何かを手探りし、試行錯誤、七転八倒を繰り返し、グッと堪えて起き上がり、何がいけないのかわからない~!と髪の毛をかきむしり、途方に暮れて涙したり、凹んだり…。 そして、そこから『必ず行かなけれ ...
わんばんこ。BackGammonアルバムリリース記念ライブ無事に終了しました。たくさんの応援、本当にありがとうございました!次回も楽しみにしていますと、皆さんからお声をかけていただき、嬉しい限りです。是非、そのように頑張って参ります。ブラザーGOをはじめ、RYOくん、gash!くん、HILOMUくん、みんな本当に素晴らしいパフォーマンスで、皆さんめちゃくちゃ堪能してくださったと思います。息子のような年代のダンサー達と過ごす時間は勿論楽しくもあり、私にはとても勉強になる時間でした。年齢なんか関係なくて、素晴続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』